「忍法秘話」各単行本扉絵の変遷 |
ゴールデンコミックス全8巻(1968年)を元とする |
第1巻(妙活の巻)
シジマ → 以降同じ 犬万 → 以降同じ 大咬 → 以降同じ 四貫目 → 以降同じ 一本やぐら → 以降同じ くぐつ → 以降のものは初出扉絵になる くぐつ返し → 以降同じ ※青林傑作シリーズ26「傀儡がえし」には扉絵無し 無名 → 以降同じ 妙活 → 以降同じ 第2巻(スガルの巻) はごろも → 以降同じ ※HC「風魔」のみ再掲載扉絵(はごろも一)と初出扉絵(はごろも二)を使用で、1973年の雑誌再掲載時に基づいている 変身 → 以降同じ 目無し → 以降同じ ※HC「忍者旋風」のみ初出扉絵を使用 スガルの死 → 以降同じ 第3巻(無三四の巻) 奇剣崩し → 以降同じ 一乗寺藪下り → 以降同じ 七方出 → 以降同じ ※白土三平選集「真田剣流」第2巻(新装版も)には扉絵無し 無三四 → 以降同じ(全て初出扉絵も併せて載る) ※青林傑作シリーズ26「傀儡がえし」には初出扉のみ 松喰虫 → 次に収録された旧SB「忍者武芸帳」第17巻で描き替え → 以降同じ 寄生木 → 以降同じ ※旧SB「忍法秘話」第5巻以降は反転使用 赤目の大事 → 以降同じ 第4巻(紛忍の巻) 紛忍 → 以降同じ ※青林傑作シリーズ26「傀儡がえし」には扉絵無し 子啄木鳥 → 以降同じ やまかし → 以降同じ 神隠し → 以降同じ 遠当 → 以降同じ 陽忍 → 以降同じ 赤い竹 → 次に収録された現代コミック6「白土三平集」で描き替え → 以降同じ ※青林傑作シリーズ26「傀儡がえし」には扉絵無し 第5巻(異変の巻) 異変 → 以降同じ ※青林傑作シリーズ26「傀儡がえし」には扉絵無し 夢幻 → 以降同じ 飛礫 → 以降同じ ※HC「赤目」のみは初出扉 剣風記 → 以降同じ ※白土三平選集「真田剣流」第2巻(新装版も)には扉絵無し 第6巻(他心通の巻) やませ第一部 → 次に収録された現代コミック6「白土三平集」で描き替え → 以降同じ やませ第二部 → 次に収録された現代コミック6「白土三平集」で「やませ第一部」の扉絵になる → 以降同じ ガロの復活 → 以降同じ ギバチ → 以降同じ 他心通 → 以降同じ 言霊 → 以降同じ ガロの宿 → 以降同じ 因童 → 以降同じ 第7巻(イシミツの巻) イシミツ → 以降同じ ※現代漫画9「白土三平集」のみ全6話全て貸本時の扉絵を使用 鬼 → 以降同じ 山父 → 以降同じ たまかぜ → 以降同じ ざしきわらし → 以降同じ ※現代漫画9「白土三平集」と「木造モルタルの王国」には初出扉、青林傑作シリーズ26「傀儡がえし」には初出扉も併せて載る 幻の犬 → 以降同じ 第8巻(蟷螂の巻) 蟷螂 → 以降同じ 人身沼 → 次に収録されたHC「真田剣流」第3巻でも同じ扉絵が使われるが、それ以降のものは四段組改稿版初出扉絵になる 掟 → 以降同じ くの一の術 → 以降のものは初出扉絵になる ※次に収録された2010年の「忍者旋風 未復刻集成」が貸本印刷物からの復刻であるため 鬼影城落城 → 以降同じ |
※扉絵は全作品単行本初収録のGC「忍法秘話」で全て描き下ろされるのでこれを始めとした。
※単行本初収録の例外として「剣風記」「飛礫」「奇剣崩し」はGC版の前にKDC「剣風記」(1966年)に収録されたが、それは初出扉である。 ※単行本初収録の例外として「犬万」もあるが、その「忍法十番勝負」各単行本に収録されているものは全て初出扉である。 ※文春文庫ビジュアル版に収録の「傀儡がえし」「変身」「鬼」「ざしきわらし」は初出扉および雑誌再掲載時扉を使用している。 ※復刻版少年マガジン大全集第1巻に収録の「四貫目」も初出扉絵を使用している。 ※調査は2010年末までに発刊された全ての単行本としている。 ※調査の結果、このGC版のみに収録の扉絵は「くぐつ」「松喰虫」「赤い竹」「やませ第二部」(注:「やませ第一部」ではない)「くの一の術」の計5作品。 |